紙の分別について

紙の分別について

  • リサイクル不可の紙に注意!
  • 禁忌品 一覧表

紙類
カーボン紙、ノーカーボン紙

【例】複写式伝票など

カーボン紙、ノーカーボン紙
感熱紙

【例】レシート、FAX用紙など

感熱紙
圧着はがき

【例】料金明細のはがきなど

圧着はがき
窓付き封筒
  窓付き封筒

フィルムとのりを取り除けばリサイクルできます。

粘着物のついた紙

【例】封筒の取り出し口部分ののり、テープなど

粘着物のついた紙

粘着物の部分を取り除けば、リサイクルできます。

臭いの付いた紙

【例】洗剤や線香の紙箱など

臭いの付いた紙
金箔・銀箔が箔押しされた紙
  金箔・銀箔が箔押しされた紙
防水加工された紙

【例】紙コップ、紙皿、カップ麺の容器など

防水加工された紙
ビニールコーティングしている紙
  ビニールコーティングしている紙

破るとビニールが付いているのがわかります。

合成紙
 

商品の「ラベル」や「屋外ポスター」など防水が必要な用途で広く使われています。

感熱性発泡紙
  感熱性発泡紙

点字印刷物や「バースデイカード」「ダイレクトメール」「案内状」などに使用され、印刷物が凸凹状になっています。

昇華転写紙

【捺染紙・アイロンプリント紙】

昇華転写紙

特殊な染料を含んだインキで印刷された紙で、図柄などをTシャツなどの布に転写するために用いられます。

シュレッダーはクロスカッターを使った粉状の物でなければ回収出来ます。 ※判断が難しい場合は、お気軽にご相談ください。